有益なOJT・研修を受けるために

介護施設で働く場合、正社員であろうとパートやアルバイトであろうと、働き始めの際にOJTや研修を受けることが多いです。
OJTとは、実際に働く職場において上司・先輩などが部下・後輩に対してマンツーマンで仕事を通じて、必要となる技術やスキル、能力を指導していくという研修の方法のことを言います。
ひとりひとり細かな点で異なるサービスが求められる介護施設において、非常に重要な研修です。
どのような介護施設においても、適切なサービスを提供できるように、このようなOJT・研修が独自に組まれているといってもいいでしょう。
しかし、すべての施設で十分な研修がなされているかというと必ずしもそうではありません。
一通りの指導を行って完了させてしまうようなおざなりな研修が組まれている施設も多くあることが問題です。
おざなりな研修・OJTでは、適切なサービスが提供できないばかりか、長く仕事を続けていくことも難しくなってしまいます。
望ましいOJTの内容とは、実務を通してどのような介護が必要となるか説明するだけではありません。
OJTを受ける側自らが、利用者にはどのような介護が望ましいか考えさせ、サービス提供後によりいいサービスのためにはどうすればいいのかといった自省を促すことができるものです。
そのような研修を受けることができるようになるためには、あらかじめ研修内容を確認することが必要です。
面接時などに担当官に尋ねるほか、職場の雰囲気をしっかりと見極めて、いいサービスが提供されているかどうかを確認することが有効となります。
未経験者でも挑戦しやすい仕事と言われるのも、介護業界で研修・OJTが行われているからとも言えるのではないでしょうか。